スタジオ録音もの(ライブじゃないという意味で)では最新アルバム。ケルトをベースに、自由自在のアレンジ極まれり。アジア色のtrack4が好きですな。
Quinlan Road (アーティスト公式、試聴可)
2006年09月17日
Loreena McKennitt『the book of secrets』
posted by 築城 at 22:35| ケルト
Loreena McKennitt『To Drive the Cold Winter Away』
アイルランドやイギリスの伝統曲に、オリジナルも交えたクリスマスアルバム。
ヘッドフォンで聴いてたら、何かライブっぽい音の響き・・・と思ったら、どうやらスタジオではなく、教会や修道院でレコーディングしているとのこと。教会で聖歌を聴くとこんな感じなんでしょうか。スタジオ録りしたものにあとでエコーかけたりしているのとは違う響きです。
その響きをさらに際だたせているのが、シンプルに徹した曲作り。楽器も声の重なりすらも極力抑えていて、神々しい感じさえします。ヴォーカルもさることながら、ハープのインスト(track4・9)も澄んだ音。きーんと冷えた冬の夜にしみじみ聴くとええ感じ。
Quinlan Road (アーティスト公式、試聴可)
ヘッドフォンで聴いてたら、何かライブっぽい音の響き・・・と思ったら、どうやらスタジオではなく、教会や修道院でレコーディングしているとのこと。教会で聖歌を聴くとこんな感じなんでしょうか。スタジオ録りしたものにあとでエコーかけたりしているのとは違う響きです。
その響きをさらに際だたせているのが、シンプルに徹した曲作り。楽器も声の重なりすらも極力抑えていて、神々しい感じさえします。ヴォーカルもさることながら、ハープのインスト(track4・9)も澄んだ音。きーんと冷えた冬の夜にしみじみ聴くとええ感じ。
Quinlan Road (アーティスト公式、試聴可)
posted by 築城 at 22:35| ケルト
Loreena McKennitt『Parallel Dreams』
サードアルバム。Track4・5はケルトのトラッド、他はオリジナルという構成のアルバム。また、track3・8はインストゥルメンタルです。
全体的にしっとりケルト音楽の雰囲気を残しつつ、キーボードやマンドリンといったアイリッシュトラッドにはない楽器を取り入れ、彼女独特のアレンジが効いています。特にtrack3では、アフリカ系打楽器のリズムにフィドルが乗ったりして、ここで既にアレンジの幅を広げていたんだなあという感じ。あ、もちろん、もやがかっていながら力強いあの美声もばっちり。
Quinlan Road (アーティスト公式、試聴可)
全体的にしっとりケルト音楽の雰囲気を残しつつ、キーボードやマンドリンといったアイリッシュトラッドにはない楽器を取り入れ、彼女独特のアレンジが効いています。特にtrack3では、アフリカ系打楽器のリズムにフィドルが乗ったりして、ここで既にアレンジの幅を広げていたんだなあという感じ。あ、もちろん、もやがかっていながら力強いあの美声もばっちり。
Quinlan Road (アーティスト公式、試聴可)
posted by 築城 at 22:35| ケルト