『AnimaminA』に続くセカンドシングル。track1は前作の路線そのまま、きらきら音がちりばめられたスローテンポなインスト。track2ではそこにヴォーカルが入り、やや締まった印象。
そして、track3がピコピコ音で始まったのにはかなりびっくり。ビートありの8bitサウンドですよ。それでもどこか牧歌的なんだけど。シングルはたまにこういう実験があるから楽しい。
Amiina (アーティスト公式)
MySpace.com - amiina (試聴あり)
2008年05月05日
Amiina『Seoul』
posted by 築城 at 23:12| アンビエント
2008年05月03日
Irfan『Seraphim』
セカンドアルバム。ファースト『Irfan』に比べ垢抜けたというか、土臭さが薄れていい感じ。
内容的にも、ファーストよりバラエティに富んでいる。オペラティックで壮大なスケールのtrack3、打楽器と共に疾走するtrack6、ヴォーカルを全面に出したtrack2,8……緩急つけて飽きさせない。もちろんオリエンタルテイストはちゃんと入ってます。
女性ヴォーカルの美しさもまた印象的。中でもtrack5はアカペラで始まり、多重コーラスとストリングスがあいまって涙もの。これ1曲のためにアルバム買ってもいいくらい。
今作、プログレ方面などでもよく見かける気がするのは、単なるエスノものではないということだと思う。前作がイマイチだったという人にもぜひ。
MySpace.com - Irfan (試聴あり)
※Amazon.co.jpでほぼ全曲試聴可
内容的にも、ファーストよりバラエティに富んでいる。オペラティックで壮大なスケールのtrack3、打楽器と共に疾走するtrack6、ヴォーカルを全面に出したtrack2,8……緩急つけて飽きさせない。もちろんオリエンタルテイストはちゃんと入ってます。
女性ヴォーカルの美しさもまた印象的。中でもtrack5はアカペラで始まり、多重コーラスとストリングスがあいまって涙もの。これ1曲のためにアルバム買ってもいいくらい。
今作、プログレ方面などでもよく見かける気がするのは、単なるエスノものではないということだと思う。前作がイマイチだったという人にもぜひ。
MySpace.com - Irfan (試聴あり)
※Amazon.co.jpでほぼ全曲試聴可
posted by 築城 at 21:52| プログレ
2008年05月02日
Irfan『Irfan』
ブルガリアの……民族とかスピリチュアルとかダークウェーブとか? ジャンル不明のバンド、ファーストアルバム。
確かに何度聴いてもどれと言い難い……密教の儀式を思わせる、ダークで神秘的な音楽が、古楽器を交えながら低くゆるやかに流れていく。重厚な男性ヴォーカルに力強く幽玄な女性ヴォーカルが重なり、響き渡る。デビュー作にして、「Irfanワールド」がそこにある。
セカンドアルバムの『Seraphim』と一緒に聴いてしまったせいか、それと比べると、こちらはやや単調といえば単調。でも完成度は高いし、聴き応えあり。
MySpace.com - Irfan (試聴あり)
※Amazon.co.jpで全曲試聴可
確かに何度聴いてもどれと言い難い……密教の儀式を思わせる、ダークで神秘的な音楽が、古楽器を交えながら低くゆるやかに流れていく。重厚な男性ヴォーカルに力強く幽玄な女性ヴォーカルが重なり、響き渡る。デビュー作にして、「Irfanワールド」がそこにある。
セカンドアルバムの『Seraphim』と一緒に聴いてしまったせいか、それと比べると、こちらはやや単調といえば単調。でも完成度は高いし、聴き応えあり。
MySpace.com - Irfan (試聴あり)
※Amazon.co.jpで全曲試聴可
posted by 築城 at 22:17| 女性ヴォーカル